札幌芸術の森、野外美術館で開催されている「隠された庭からの脱出【復刻版】」を体験してきました。
EASY・NORMAL・HARDの3つのエリアがあるのですが、EASYからすでにHARDじゃ?と思ってしまった謎解き初体験の様子をお伝えしていきます。
こちらの記事を読めば以下のことがわかります。
- 謎解き野外美術館とは
- 謎解き野外美術館の参加方法
- 参加の様子
- 感想
正直に思ったことや感想を述べていきます。行くかどうか悩んでいるかたの参考になれば幸いです。
謎解き野外美術館とは
謎解き美術館とは7.5haの広大な野外美術館をつかって謎解きをしていくイベントです。
EASY、NORMAL、HARDと3段階の難易度が用意されており、野外美術館が大きく3つのゾーンに分けられ謎を解いていきます。
なにはともあれこちらの動画を見てください。
どうです?
ワクワクしません!?
今年の夏、7月27日から8月25日に開催される「隠された庭の幻影」に先駆け、現在行われているのが昨年好評だった「隠された庭からの脱出」の復刻版!
昨年からストーリーや問題に部分的な追加やアレンジを加えているそうです。また、ヒントサイトを開設してはじめてでもより楽しみやすくなっているそうです。
謎解き野外美術館 隠された庭からの脱出【復刻版】
2019年4月29日(月・祝)~6月2日(日)
謎解き野外美術館 参加方法
参加方法について少し解説します。
車で行った場合は第二駐車場に停めて芸術の森センターへ向かいます。
建物に入って階段を下に降り、そのまま外に出ます。
外に出ると野外美術館への受付があるのでそこで謎解き参加を伝えましょう。
謎解きには3つの難易度が用意されており、どこからでも参加できます。
■参加料金
EASY 無料
NORMAL 無料
HARD 300円
■野外美術館観覧料
大人 700円
65歳以上 560円
中学生以下 無料
野外美術館フリーパス 1,000円/年
理由は夏の謎解きにも参加したいから。2回行くだけでもお得ですよね。
それと、車で行く場合駐車場料金も必要です。普通車500円。6枚綴の回数券は1,000円です。断然回数券の方がお得です。
さて、謎解きを始めますが、はじめての方はEASYからにしましょう。僕は今回全部体験しようと思っていたので、はじめから全部貰っていこうと考えていました。でも、それはやめたほうがいいです。
問題用紙等がかさばりますし、なんせ難しい。時間が結構かかる。
もう、EASYからHARDじゃね?って思ったくらいですから。HARDまで辿り着けない可能性もあります。
芸森の公式サイトには所要時間が記載されております。
EASY 1~2時間
NORMAL 2~3時間
HARD 3時間以上
10:00に受付しましたが、単純に最短でも6時間はかかる訳です。昼飯抜きで16:00まで。
EASYから順番にやるのがいいです。時間がなくなったらまた来て挑戦しましょう。だからやっぱりフリーパスでの入場がいいのではと思います。
いざ!隠された庭からの脱出【復刻版】に挑戦!
さてと、あれこれ言いながらもEASYの問題をいただき挑戦します。
EASY
キット内容
・プロローグ
・オープニングシート兼マップ
・注意事項
・問題用紙
・えんぴつ
・ベエのお守り
ストーリー
彫刻たちが生き生きと暮らす幻想世界「隠された庭」に迷い込んだという設定。
ベエという彫刻があなたを見て驚き逃げるが、お守りを落として行く。
ベエのお守り
※お守りはキットの中に入っていますが、問題を解いて進み指示があるまで開けないようにしましょう。
巷ではベエがいなくなったと大騒ぎになっているらしい。ベエを探す旅に出よう。。。
EASYの舞台は野外美術館に入って右側のエリアです。
さて、体験の様子をどんなだったか書いていこうと思っているのですが、注意事項に「SNSでのネタバレは、固くお断りいたします(ご感想の投稿は問題ございません)。」とあります。
困った。。。
僕の記事は写真を多様するスタイル。あっち行ってこっち来てこんなだよって書いたら完全にネタバレ。
写真だけでもある意味ネタバレ的な部分はある訳です。
ということで差し支えないだろうなと思う範囲で写真を使い、感想や注意したほうがいい点などを中心にレポートしていきます。
では!進んでいきますよ!
で!
いきなりベエ発見!!
冗談です。確かにベエですが、これは作品。別にいなくなったベエがどこかに隠れているので探し出しましょう。
場内の彫刻にはこの様な立て看板が多数あります。
重要なチェックポイントとなるものはもちろん、ヒントが書かれている看板など多数あります。
はじめに行く場所は問題用紙にかかれていて、そこからは謎を順次解いていきます。
さすがにEASYですから、サクサク問題も解けます。
問題がわからない場合は佐藤忠良記念子どもアトリエでヒントを閲覧することも可能です。
また、問題用紙に二次元バーコードがあるのでスマホで読み込んでヒントを見ることもできます。
EASYはヒント不要で行けたのですが、、、
最後の問題。
二種類から選べるのですが、難しい方を選んだらやっぱり難しかった。
ヒントを閲覧してなんとかクリア!
ベエを発見しました。
謎解きイベントは最近いたる施設で開催されていますが、はじめての参加です。ということで他との比較はできませんが、最後の問題に関しては「EASYなのにHARDじゃねーか」って感じましたね。
所要時間は受付からベエ発見まで50分。まぁまぁの記録です!
ベエを発見できたら、受付まで戻ります。解答とエンディングストーリーを受け取りましょう。
NORMALへ進む方はその旨伝えると問題用紙が渡されます。
NORMAL
キット内容
・オープニングシート兼マップ
・注意事項
・問題用紙①
・問題用紙②
・えんぴつ
ストーリー
EASYでベエと友達になり一度現実世界に戻っていたが、ある日、1通の手紙が届く。差出人はベエ。
ファントムという魔術師が彫刻たちを不思議な力で動けなくしてしまったという。
ベエや仲間たちを救うため、再び「隠された庭」へと足を踏み入れる。
NORMALの舞台は野外美術館の中央付近の森エリア。
はじめのチェックポイントはマップに印がありました。そこに行くと問題を解く手がかりがあります。
そして、1問目から難しい。
??が頭の中を駆け巡ります。
冷静に冷静に問題を読んで、解読していきます。
1問目と2問目は僕もなんとか解くことができましたが、3問目からは妻が大活躍!
もう頭をひねるような問題は僕には無理。おまかせ状態(笑)
NORMALでもヒントの冊子が用意されています。
もちろん、二次元バーコードでスマホ閲覧可能ですから利用しましょう。
どれだけ頭をひねっても一つどうしてもわからないチェックポイントがあったので足をつかいました。
えぇ、全部の彫刻を回って探しました。当然ですが、僕がひとりでね。
NORMALでこんな難しいのならHARDとか無理じゃね~かとか考えながら野外美術館を歩きまわってました。
この様な動きにでると、当然 登ったり降りたりの繰り返しです。無駄な動きです。おすすめしません。
足を使って、頭をひねり、NORMALにかかった所要時間は約3時間。
疲れた。。。
10:00からEASYをはじめて、NORMALが終わったのが14:00頃。16:00から別件の用事があるので、残り時間は1時間ほど。。。
HARDどうする。。。。
HARD
挑戦しました。諦め半分ですけどね(笑)
キット内容
・オープニングシート兼マップ
・注意事項
・問題用紙①
・問題用紙②
・えんぴつ
・参加記念プレミアムカンバッジ
ストーリー
NORMALで手に入れた「退魔の石」
ファントムの魔法を解くには退魔の石を「75体目の彫刻」へ近づけなければならない。
75体目の彫刻とは...
HARDの舞台は野外美術館左側。
特に幻想的でダイナミックな彫刻があるエリアです。
僕はここのエリアがお気に入りで、問題を解くなんて多分無理だろうと、写真撮影に追われていました。
問題も解いてみようと少しは試みましたよ。でも時間も無いし、NORMALの問題ですら妻にお願いしていた男には無理。
やっぱり難しい。自宅でじっくりみるところは見るとして、ざっと全体を回っておきました。下見みたいな感じになってしまいましたね。
ただ、本当にこのエリアの彫刻はすごい!
約40分頑張ってみましたが、やはり無理。(半分以上写真撮ってたけど。)
1問も解けずに終了。
これ一日で全部解ける人いるのかなぁ。いるんでしょうけど、すごいなぁと思います。
ちなみに、HARDをクリアすると記念品がもらえます。
野外美術館券売所で答え合わせをして、1度目で正解した方のみ会期中の通し番号が入った「クリア記念カード」をゲットできます。
さいごに感想
楽しかったです。
でもね、これ一日で全部やろうと思ったら疲れる。
歩きやすい靴は必須です。
・息子はEASYで脱落。(NORMALはただひたすらポケモンGOやって喜んでた。)
・妻はNORMALで脱落。
・僕はHARDを見学。(NORMALで脱落と同じ)
時間に余裕を持って行きましょう。
芸術の森は起伏に富んだ地形に様々な彫刻が点在しています。その中を歩いて謎を解くので足元注意です。
ヒントが坂にあったりするので、とくにお子さんには注意が必要です。
小学校低学年には難しい謎解きです。EASYくらいなら親と一緒でなんとかなりますが、NORMALは無理ですね。中学生くらいから挑戦できるかなぁって感じです。
小学校高学年になったらEASYは一人で問題解いていけるかな?どうでしょう。
それでも、家族みんなであーでもないこーでもないってはなしながら歩いていると楽しいもんです。ちんぷんかんぷんなこと言ってゲラゲラ笑ったりしていました。
それと、問題に行き詰まることがあると思います。そんなときは飛ばして次の問題へ進みましょう。周辺の彫刻にヒントがあったりします。どうしてもわからないときはヒントの冊子やスマホを活用して謎を解いていくのもいいです。
それでも、わからない問題もあったんですけどね(笑)頭が硬いなと感じました。
参加する予定の方は大体のあらすじが公式サイトにあるので必ず読んで行くことをおすすめします。
>>【4/29-6/2】謎解き野外美術館 隠された庭からの脱出【復刻版】
次はあなたが挑戦する番です。
では!